日別アーカイブ: 2014年7月15日

「西ノ市バイキング」  ①  ‘ 呼夢奏 結成5周年 ’

07_15_01

07_15_03

07_15_02

《独り言》0時になりました。今からコメントをお届けします。一昨日の日曜日の13時から、10日~13日の青島(チンタオ)演奏旅行(台風8号接近のためキャンセル)の打ち上げ会がありました。(スナック舞、会費¥1000)

・既に支払っている「旅行関連費用」全額返金が主なことですが、まあ、海外演奏旅行のため、直近の2ヶ月は課題曲の練習に(メンバーの皆さん)明け暮れましたからねえ!「ケジメの会」と、新たなコンサートへの決起大会でもありました。一応、皆さん(一度は別れた)大金を再ゲットして、何故か?嬉しそうな気配でありました。爆笑

・その席上、(後山邦秋:師匠から)妙音流・現代尺八:集団「呼夢奏」の、「結成5周年記念コンサート」開催の発表がありました。日時は9月28日(日曜日)、場所は川棚の「コルトー・ホール」であります。(会場整理費として、チケット¥2000)尺八集団10名と三味線グループ、筝グループ、舞踊グループの特別参加もあるようです。何と!何と!呼夢奏の準メンバー(補欠)の筆者もピアノ伴奏で参加することになりました。

・ここからが大問題であります。筆者の担当曲目は「ふるさと」「スワニー河」「小さな世界」の3曲メドレーにて、女流尺八演奏者2名とのコラボであります。3曲とも毎度の調子なら、100%丸暗譜?していますから、問題ありませんが、何と!これをB♭=変ロ長調で伴奏することになったのです。ピアノや楽器そして音楽に詳しい方々は常識でしょうが、この「変ロ長調」とは?いったい?なんじゃあ!初めて聞いたどオ~

・まず、ハ長調=C へ長調=F この二つは ‘いらっしゃい!’ でありますが、B♭=変ロは、ハ=Cの一つしたのB=シ そして♭(フラット)は半音下がりますから、シの半音下の黒鍵盤が(いわゆる)変ロ長調のドと言うことになるのです。まあ、コード進行演奏ですから、ほぼ旋律は弾きませんので、伴奏演奏=コード演奏と言うことです。(このことは続編あり、、、)コードは①B♭ ②F ③E♭ 他 なんですね!トホホ~トホホ~