日別アーカイブ: 2014年3月10日

AAP2000万突破、契約の瞬間!

★少しばかり遅れての、貴重な瞬間スナップですね。2013年度、何とか目標にたどり着いた!嬉しい~AAP2000万突破の瞬間です。2014年2月26日時刻は18時過ぎ、お客様は(幼い頃からの筆者の同級生)K/Tさんですね。お父上は地元で永く開業医、家は隣でした。(既に故人)お兄様とそのご子息は、筆者と同じ西南学院大(医業は継がず)、聞くところによりますと、国立大学の医学部しか行かせない!とか?聞いたことがあります。厳しいお父さんだったのでしょう。

・彼女は(どちらかと言えば)家内と気が合いますね。筆者は敬遠されています。苦笑 一度だけPTA役員で、とてつもない事業?を展開(2年間)そのときの同志(戦友かも)でもあります。廃品回収2年で6回~グリーンスタンプ集めなど、当時の金額にして150万円強!その資金で現在の金管バンド(西市小学校)が始まったのです。その時、他の役員を束ねて動かしたのが彼女であります。若社長が小6の頃の話ですから、昭和62~63年?もうアレコレ26~27年前も経過しています。

・一番ユニークなのは、日用品バザー(各家庭から提供してもらった、いわゆる不用品バザー、贈答品や古着など)を「ホタル祭り」で店を開き販売したことでしょうか!何と!何と!二回で20万円強、資金が出来ましたね。古着を選別~洗濯し、アイロンをかけ、値札をつけたのも彼女。砂糖1袋(1キロ)100円は高すぎたかも?贈答品からおみやげ、100円~500円のお値段、飛ぶように売れましたねえ!廃品回収は新聞~雑誌、スーパーのダンボールなど、一回(約3時間で)大型トラック2台満杯(四国の製紙会社のチャーター便)ビール瓶~清酒ビン(1升)などは、大手の空き瓶業者に直接持ち込みました。今なら「アルミ缶」がありますが、当時は無かったですね。これがあれば、(毎回)もう10万はプラスしたでしょう。体育館の半分は、ダンボールで埋まりました。実は事前に(コツコツ)貯めていたのです。苦笑
当時の役員さんは(ほぼ女性)、「箱つぶし」や「グリーンスタンプ・貼り」を交代で、、、。かなりのヒンシュクを買いましたけど、、、。まあ(これじゃあ)、嫌われますよね!
03_10_01

03_10_02

03_10_03

03_10_04
《独り言》 東京海上日動火災㈱の隅修三:取締役会長から、ご丁重な「お礼状」が届きました。先日、下関支社の岡村直樹代理に、「清流の郷に生まれて」と言う、旧:玖珂郡錦町(現在は岩国市と合併)が発行した「錦町50周年記念誌」=冊子 を託したのであります。髙浦健一下関支社長に渡り、多分?本店の秘書室を経由して、無事届いたようです。

・お礼状の文面から、この「記念誌」を始めて見られたとか!良かったですね。筆者は(たまたま)錦町にPTA研修旅行に行ったことがあるのです。(これは筆者の発案)弊社お客様のK/F様が、山口銀行:広瀬支店(錦町)に勤務されたことがあり、錦町の素晴らしさを幾度と無く聞いて、実行に移したのであります。当時、隅修三会長のお父上は、(既に)5期続いた町長職を辞しておられました。

・この記念誌の中には、懐かしいスナップが満載されており、筆者が持つよりは「隅会長」に進呈した方が良いのでは!と(敢えて担当者→支社→本店 常識を逸脱した方法でしたが)お送りしたわけです。初めて手にされて本当に良かった!と思っています。親がいて自分が居る。故郷は「筆舌に尽くし難い」ほど、懐かしいものです。まあ、当たり前のことですが、その中でも、(お父上が)特別に郷土の発展に尽くされたともなれば、これは同じ山口県人から見ても、その足跡を見習う必要があるのです。特に萩の「明倫館:中学校」に行かれたとか(旧:藩校)、伺っています。筆者も「座右の銘」が「成徳達材」であります。「吉田松陰:先生」語録=明治維新の精神的指導者 (安政の大獄にて、1859年:満29歳没)   隅修三会長のお父様(生前の)と、お話がしたかったですね!

< 親思う心にまさる親ごころけふのおとずれ何ときくらん>

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E6%9D%BE%E9%99%B0 →「吉田松陰:先生」ウイキペディア