月別アーカイブ: 2021年1月

海外「思い出」ペナン① <ペナンヒル>

マレーシアの「ペナン」(島)ですが、数回訪れています。単純に長女家族が住んでいただけです。まあ、様子を見に行ったようなもの、、配偶者(主人)の海外赴任先が「ペナン」だったのです。現在も継続勤務中、ざっと20年以上になりますね。

(産後の)孫の面倒見や何かで、数回行きましたが、それほど「ペナン」のことは知らないですが、、、。一番は(単独で)ペナン空港からクアラ・ルンプールへ、それから「ゲンティン・ハイランド」へ行ったこと!ですか?(ちょうど行った時期が真夏) 肝心な「ペナン」では、暑くて暑くて、部屋の中で寝てばかり、、(外は35℃以上)観光らしいことはそれほどしていませんが、海側のホテルに泊まったり、近場のあちらこちらは行きました。

一番に記憶に残ること、それは「ペナンヒル」でしょうか!ペナンの歴史は混み入っていますが、「英国」の植民地であったことは事実です。833㍍の山ですから、ここ豊田町の華山(げさん)より少し高いくらい、(多分英国の植民地当時)ここを避暑地として開発したのですね。高い山へ住宅地を造る!発想がスリムで判りやすいです。

(マカオヒルに戻ります)問題は、そこにケーブルカーを造ったことなんです。電力事情の乏しいころ、ほとんど手作業でしょう。まあ、人力で傾斜を作れても、乗り物をどうやって上げたり 下ろしたり、、、経緯を書いた説明書きには、ケーブルカーを3段階に分けて、上げ 下げ 乗り 降り する。ケーブルの底にタンクをこしらえて、その水の重さで下る、空(から)の乗り物は上がる、、、分かるような分からないような動きです。ちゃんと上がり降りできたんでしょうね。初代の古い客車が置いて(ほぼ放置して)ありました。日本にこんな風なケーブルカーはあったでしょうか?☆現在は、スイス製で、スピードも凄いそうです。

☆高い山の中腹に「水脈」を探し出し、それを落下させて「電力」を作る!(これも英国の植民地当時の開発)このような発想が実に明快ですねぇ!(ゲンティンハイランド=マレーシァ)日本では、荷車や馬車の時代、「江戸時代」そのころ「蒸気船」や「蒸気機関車」が(既に)完成していたのです。日本は(永らく)鎖国でした。

この「ペナンヒル」ですが、実は昼間に行ったものですから、夜景のすばらしさは、見損ねました。こと、ペナンに関しては、喋る資格はありません。古くからの街並み、色々な国々の植民地化した足跡が残った、案外と面白い処かも知れません。日本の統治(占領)時期も少し「証拠」がありました!(何とか資料館~博物館)ヨーロッパ各国の歴史の名残、建物は(ほとんど)ヨーロッパ系です!

・マレー系 ・華僑系 ・インド系 船舶の中継地(燃料や食料 水など)の補給基地(東インド会社など)便利な処だったんでしょう。

☆詳しくは存じませんが、外国資本系の会社が、ペナンには結構ありますねえ。マレーシァの3000社以上ある外国企業の 半分は、ペナンと聞いています。そして日系の会社は数百はあるでしょう。調べてはいませんが、かなりの数になるでしょう。日系子会社の駐在トップで、(筆者)長女のご亭主は頑張っているのです。人生の(大人になってから)半分以上が、海外生活ですからね。驚きを通り越して、感服しますねえ!

明日は「ペナン」 フライド・チキン を お伝えします

海外「思い出」マカオ-b

「マカオ」をお送りしています。香港から75㌔離れて、広東省の珠海市の小さな半島に「マカオ」があります。そのそばの「タイパ島」そして「コロアネ島」を一緒にして「マカオ」特別行政区(中国)ですね。最初の頃は、「タイパ島」と「コロアネ島」は離れていましたが、埋め立てで「コタイ」地区となりました。

ご当地「山口市」は、「フランシスコ・ザビエル」の絡みがありますから「聖フランシスコ・ザビエル教会」(コタイ)にも足を延ばしました(ここはタクシーにて)。現在「マカオ」は、「ラスベガス」を抜いて、世界1収益のカジノ都市に成長しています。香港からも海を渡る長い橋(港珠澳大橋)でも行けるそうで、まあビックリですね。

様々なホテルも、「ウイン・マカオ」 「ベネチアン・マカオ」など、アメリカ資本の進出が目覚ましいものがあります。「ホテル・リスボア」(リズボア)も、様変わり、大きなホテルに変わっています。☆マカオでは、高級ホテルに宿泊したことはありません。格安ホテルが、いっぱいありますから、、(ダイハツ工業の旅行は別です)

「マカオ・タワー」にも行きました。ラスベガスの「ストラトス・フィア・タワー」にそっくり、バンジー・ジャンプは見ただけですが、やはり、「香港」「中国大陸」その他隣国のお客様で、世界一の稼ぎになったのでしょう。ここは歴史的な遺産が沢山ありますから、ボチボチ歩いて散策するのがお勧めです。市内循環バスもお勧めです。「マカオ」は小さな狭い処です。とても安全のような気がしました。☆「ポルトガル」の植民地 それ以前の「マカオ」の遺産を散策しました。

古い話ですが、「マカオ」と「珠海市」の境界近くに「ドッグレース場」があったんですね!(今はありませんが、、)たった一回だけ、行ったことがあります(それも一回だけ賭けた)。何と!何と!大穴が入って、(当時の)1000円が10万以上に大化けしたことがあるんです。

大昔ですが、レースがスタートして、本命の2匹(頭)が、途中でケンカを初めて、大穴の 5-6(連勝複式)を1000円くらい 購入したのが的中したのです。周りの「マカオ」の人たちが、たくさん集まってきてワァ~ワァ~騒いだのを思い出しました。→ 実は、イチバン予想の悪いワンちゃんが入賞したもの。何も考えずに犬券 5-6 を購入しただけ!☆色々な国のカジノへ行きましたが、後にも先にも、勝ったことは(ほとんど)ありませんね。(爆笑)

当時日本円換算で50円~100円 賭けるのが相場、それを1000円賭けたのですから、現在の価値でいえば、勝ち金は50万くらいの金額でしょうね!(おもちゃの様な)幅広い紙幣をバッサリもらいました。☆韓国でも「マカオ」でも近場のカジノは、青年部の仲間→ 正原の卓ちゃんがいつも一緒、、

但し、日本円への換金が出来なくて、米㌦にも交換できず、香港㌦に交換してもらいました。それを香港に戻っても日本円に出来ず、米㌦にするのに、交換レートの半分くらいでOKした記憶があります(ヤミ換金業者)。まあ、そんな時代でしたねえ!(爆笑)→「ポルトガル」の植民地のころです。かなり昔は「韓国」でも、そんなことがありました。

中国本土からのお客さんは、午前中に貸し切りバスできて(コタイの大陸側に橋があった)そのままカジノへ、ホテルに泊まらずそのまま帰る集団がほとんどでしょう。まあ、風体の良くない Renーcyu が、目の前の「バカラ」や「大小」に、バッサリ札束を置くのを見たことがありますが、中国本土~香港からのギャンブラーは、賭け方が半端じゃあアリマセンね!

 

☆ペナン(マレーシァ)を お送りします、、