JET STREAM(音楽のある風景)から ㈱燈音舎     NO・13

☆ナレーション(アルハンブラ):城達也

グラナダの夏の夜空に 半月が冴え渡る頃
アルハンブラ宮殿の奥のバラ園が、そっと開かれている
ヘネラリッフェと呼ばれる離宮の中で、繰り広げられる
今は昔の夢のお伽(とぎ)に、心ある人を招こうというのだ
鉄門に続く糸杉の並木は、砂利道に沿って
点々と置かれた足元の明かりの上に
巨人の影のように並んで
まことに夢の通い路と呼ぶにふさわしい

夜空に薫る花のドームを抜けて
離宮の戸口に差し掛かると、中庭の噴水の水の音が
見知らぬ客たちの、夜会のさんざめきのように聞こえる
睡蓮や水草が浮かぶ縦長の池に
左右からうな垂れて落ちる噴水が
後宮の娘たちの記憶を、語り継いでいるところだったが、、、

=======

△ NO・8  花祭り / ロス・インカス

『楽曲解説』

原曲名「エル・ウマウアケーニョ」は、アルゼンチンのウマウアカ渓谷周辺に住む人達のことを意味しています。その人々が年に一度のカーニバルを楽しむ様子を描いたフォルクローレの傑作といえます。「花祭り」という曲名は フランスでシャンソンとして紹介された時に付けられたもの、日本でもこの曲名で通用しています。1943年に16歳のエドモンド・P・サルディバールが作ったといいます。

◎NO・9  ローレライ / カーメン・キャバレロ

『楽曲解説』

1838年にドイツのフリードリヒ・ジルヒャーが、ハイネの詩に付けたメロディーです。日本では近藤朔風の「なじかわ知らねど心わびて、、」の歌詞が付き、明治42年から学校の授業でも歌われるようになりました。ライン河の中流に棲(す)む歌の精=ローレライの伝説をハイネは詩にまとめ、いろいろな作曲家が曲を付けたので、「ローレライ」は何種類もあります。思いつくだけでも、クララ・シューマン、メンデルスゾーン、リストといった顔ぶれです。

2 thoughts on “JET STREAM(音楽のある風景)から ㈱燈音舎     NO・13

  1. 藤本貴司

    おはようございます。
    まもなく東の山かげから朝日が登ってきます、昨日朝、今朝とよいお天気で東の空は朝焼けのオレンジ色で耀いています。
    一昨日朝、愛犬(紀州雑、猟犬の子、満1才)の散歩後、午前9時前から豊田中央病院入院中(白内障手術)です。入院前に駐車場でインフルエンザとコロナの抗体検査、約10分結果が出るまで自家用車待機、検査結果陰性で入院(時々陽性の方もあるとか)その後手術も終え、今日午前10時前に退院予定です。
    ひとまず近況報告、遅くなりましたが、度々のブログコメント掲載ありがとうございます。すっかり彼方に忘れていることばかりですが、読みながら当時の記憶が鮮明によみがえってきます。
    たった今、大きくまぶしい太陽が顔を出しました。今朝は冷え込んだと思います。

    天気予報では、寒波到来で雪予報もあります。バイク乗用気をつけてください。特にゴミ拾いはしっかり防寒、反射安全ベスト着用でくれぐれも気をつけてください。

    返信
  2. 後山邦秋

    本日12時から前川清の「旅好き」に宮崎先生が出られるとの事で、楽しみに拝見させて頂きました。米寿を迎え 未だ衰えを知らぬ先生の生き様に、感動を覚えます。先生のパワーの源泉は、飽くなき好奇心だと常々思っています。先生とのご縁は私の人生の宝です。

    話は変わりますが、スターとはどんな人か~? ある方がこのように言われてました。スターとは その人の事を人に話したくなるような存在だと。私にも、その人のことを話したくてたまらなくなる人がいます。それが私の幸せかも知れません。
    いま情熱大陸を見ながらメッセージ打ってます。癌も近い将来過去の病になるかも知れません。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。