「藤本貴司」さんから頂戴したコメントです。その30

「藤本貴司」さんから頂戴したコメントです。
    2017年3月4日ぶん

(こんばんは、3月18日「オレンジカフェひまわり」盛り立てありがとうございます地域の皆さんと歩む「グループホーム豊田」のご支援本当にありがとうございます。大いに盛り上がるでしょう。
次にニワトリについて、現在、我が家では、ニワトリを飼っていませんが、その昔、コケッコッコウを飼っていた頃の思い出話し!です。自分が小学生の頃は庭先で放し飼い状態、採れた卵を西市の街中(まちなか)の各家庭への注文を受け、私が届けていました。配達途中(今と違い、未舗装の泥んこ道で穴ポコまみれ)ひっくり返って卵が割れ全滅!当時は、白色レグホンやブルモース(黒灰色に白い斑点あり)を飼養。昭和40年代頃までは庭先飼いの卵を食してました(毎朝卵かけごはんですね)。
が、当時、ニワトリのニューカッスル病が流行、数百~数千羽飼養の中、小養鶏の方々はほとんど廃業され、我が家も庭先飼い中止していました。しばらく養鶏はしていませんでしたが、平成の初め頃、子どもが小学生になる頃でした。平飼いの鶏舎を作って、ニワトリを飼うことになり最初に飼ったのは「ロードアイランドレッド」、次は「ブルモース」いずれもよく卵をうみ、子どもが卵拾いして(暖かい)卵を集め食してました。毎年ニューカッスル病の予防噴霧はしてましたが本当によき時代でした。最後に飼養したのは「ゴールデンネック」というニワトリ、産んだ卵をすぐに食べて困り、ニワトリを飼うのを平成15年頃中止(当時小学校の鶏小屋へ、クジャクもいました)。しばらくして国内では、(山口県内で)70数年ぶりに鳥インフルエンザ発生、私も白装束を着て現地で片付け作業員を体験しました。
その後 、常盤公園白鳥も片付け体験。
毎日のように何げなく美味しく、いただく卵を生産される養鶏家の方々の並々ならぬご苦労は、昨今の鳥インフルのニュースがあるように大変です。
会長の卵のブログをみて、少し長くなりましたが卵談義。

1 thought on “「藤本貴司」さんから頂戴したコメントです。その30

  1. 藤本貴司

    こんにちは、2022年も大晦日です。
    コメントの2017年頃は、グループホームで「オレンジカフェ(入所の方と地域の方がホームに集まり茶飲み話に花が咲く会)」や子ども園の園児が訪問して可愛い歌声を聴かせ、その後はおじいちゃんおばあちゃんの肩たたきで入所の皆さん大喜び・・・・ところがコロナ禍でいろんな催し物が全て中止、入所の方の面会も難しく、iPad画面面会等々普段の交流ができない日々が続いています。
    また、鳥インフルエンザ発生時期になり、県内は今のところ発生ありませんが、お隣の福岡県、広島県は発生、養鶏農家さん対策で大変でしょうが、傍観者で何もすることができません。

    そんな中ですが、自身は平穏無事に今年も暮れそうです。様々な夢や希望はありましたが、平穏無事に暮らせることに感謝した一年でした。
    来る年が明るい話題の多い年となるよう願っています。
    コメント掲載のお礼申し上げ年末のご挨拶といたします。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。