日別アーカイブ: 2022年11月13日

ド田舎会長「人生哲学」15 (最終)

「児玉進矢」さんから頂戴したコメントです。
  2022年11月12日ぶん

小春日和の休日、久しぶりに東京散策に出かけました。学生時代に上京してから40年、東京は随分変わりました。

出発地はJR千駄ヶ谷駅です。駅を降りると目の前に東京体育館がドーン。ここは昭和の東京オリンピックで体操や水泳が行われた場所で、私も学生時代にバレーボールのインターカレッジ大会などで足を踏み入れた、謂わば昭和のスポーツの聖地です。T社の研修センターもこの近くですね。その左にさらにドドドーンと令和のスポーツの聖地となった国立競技場が鎮座しています。その日は何のイベントも開催されていませんでしたが、外側の階段を使って5階まで登れたんですね。オープンスペースで競技場をぐるりと一周でき、新宿界隈を遠望できる場所になっていました。中を覗くことはできませんが、来訪者へのサービス精神を感じさせてくれました。

その後、緑豊かな神宮外苑を歩いていると、何やら昭和風の大音量がするではありませんか?ひょっとして?と思ったらビンゴ!神宮球場での早慶戦でした。かつてはプロ野球より人気があったらしいけど今は閑古鳥かと思いきや、根強い人気があるんですね。翌日に新聞見たら、清原jrも慶応側で出ていたようです。そこからイチヨウ並木へ。道の左右に2列のイチヨウが真っ黄色に色付いてお見事でした。この辺りは明治時代から陸軍の練兵場だってそうで、なるほど、だからこんな都会の真ん中に緑豊かな広場があるんですね。

そして青山通を右折して目的地の表参道へ。数々の歌の題材にもなった青山通りですが、お店はほとんど変わってしまい、お上りさんだった私の憧れの青山ベルコモンズも無くなっていました。表参道に近づくとブランドの路面店がひしめきあっていてゴージャスな雰囲気でしたが、昔のハイセンスな若者の街とは呼べないような感じ、、歳月が流れたということでしょう。私の記憶の青山通りは、その昔、みなみこうせつとかぐや姫が歌った「アビーロードの街」の「あの日の君は傘さして♪青山通り歩いてた♫」のままなんです。

=======

2014年2月11日ぶん

『人生哲学15』 
・オリンピックへの愚痴はこのくらいにして、本日は雪化粧のスナップ、この程度の降雪は(それほどの被害も無く)情緒ある「冬景色」であります。昔の話をしても仕方がありませんが、どうしても現在と比較してしまいますね。ご当地は、気温だけは結構下がりますが(マイナス2~3℃)、積雪は激減の一途を辿っていますね。まあ、喜ばなくてはいけないのでしょうが、どうしても子供の頃(幼児から小学生のころ)を思い出します。

・現在の子供たちは(特に、この田舎においてさえも)雪が降ったら手製の「そり」を作って谷間の山道を下ったりする(遊び)など、皆無でしょうね。ケイタイやパソコンゲームなど、ほとんどが夢中でやっていますから、まあ、若い親も経験がないでしょうね。テレビも無く、勉強もせず、ましてや塾などご縁が無く、ただひたすら暗くなるまで“遊びほろけた”我々のご幼少の折、今振り返っても、毎日が楽しかったですねえ!

・どこの家庭にも「かなづち」「くぎ」「のこぎり」「板の切れ端」大抵の材料は転がっていました。ただ、竹をあぶって “曲げる” ことだけは、年上仲間に教えてもらったり、作ってもらったり、(時間はたっぷりありますから)学校から帰ったら毎日が楽しくて楽しくて、今思えば「ばら色の人生」??学校のことはそれほど(先生にXXかれた!こと、色々なXXを受けた!こと)良い思いではないものの、このように冬は冬で、夏は夏で(春夏秋冬)それぞれの季節の(素晴らしい遊び)の思い出だけは、走馬灯のように思い出されてきます。歳を重ねてくると(奇妙に)60数年前のことが浮かんで来ますねえ?どうしてでしょうか!

・子供ながらの「賭け事」いわゆる「ラムネ」=ビー玉~ 「パッチン」=メンコ ざんまい、(それから)すぐ裏山の「忠霊塔」(現在の長正司公園周辺)に登り、手当り次第に「シイの実」取り、初めは素手で取っていたものの、後半は枝をノコで切り落としておりました。(これはルール違反)汚らしい服や破れたズボンのポケットに詰め込んで、自宅の内緒の引き出しに詰め込んでおりました。いつも小出しに出して食べておりました(いつも腹ペコ、オヤツなど無い時代)。爆笑 高級な遊びとしては、秋(呼び名を失念しましたが)いわゆる「とりもち」を作って竹にべったり付け、「としゃく」=稲わらを積んだもの に刺して野鳥(名前を思い出せない)スズメではなく「ヒバリ」?ツグミは大きすぎて違う、思い出せない「鳥」を取って焼き鳥に、、、夏(確実に木屋川に行く)泳ぎではなく魚とり!水中鉄砲やモリ(銛)を作って捕りましたねえ!「ぎぎゅう=ギギ」「ほうせんぼう」「なまず」「おやにらみ」「にーなすい」(ぎぎゅう~おやにらみ以外一通り、煮て食べてました)残念ながら「フナ」や「コイ=鯉」は取れないのです。(腕が未熟)こんな具合で、子供の頃は「周辺が遊びの天国」次々と思い出されます。いよいよ老人&介護(要介護?認知症?)が始まったのかも??(~2:30)