日別アーカイブ: 2020年11月28日

山買魚売 ⇒魚を売って、山を買おう?

とんでもない?話題を提供します。

実は、先月「(有)みやた酒商」代表の「宮田紀洋」が逝去しました。(従弟の子)まだ60歳代の前半、少し早すぎます。自分を(本当の)兄のように慕ってくれていました。長門市三隅町沢江(旧大津郡三隅町) ここは自分の「お袋さん」の生まれ故郷であります。

小学校の高学年から(お盆や正月に)よく遊びに行ったものです。★手遅れの「胃がん」でした。昨日、四十九日の法事がありました。本宅に上がるのは(それこそ)20数年ぶり、仏間(床の間)に座るのは、覚えていないくらい(だいぶ)前のことになります。

ご法事の最中に(左上にふと)大きめの額が掲げてあるのに気が付きました。見たことがあるような?いや、これまで気が付きませんでしたねえ。その文面は、かなりの草書(くずれ字で)はっきりとは読めませんでしたが、歳の功か、直ぐ判別できました。かなり古い?(明治か?大正?か?)誰が書いたのか?どなたが掲げられたのか?今のところ解っていませんが、その文面に惹きつけられたのです。

左から読むと 山 買 魚 売  右からでは 売 魚 買 山 となります。この自分の母親がここで生まれ、そして育った家であります。目の前は「仙崎湾」に面しており、半農~半漁 そして小さなアキナイをしていたと推察できます。魚を取ってそれを売って、その儲けたお金で山を買おう!そんな意味でしょう。解釈を太くすれば(単純に)漁業で稼いで財産を増やそう!とも取れますね。

この掲げられた額のことについて、亡くなった本人、さらにそのお父上(筆者のいとこ)からも、全く聞いたことがありません。商売人として、今日まで(これ一本で)続けてきた自分に取って、アキナイの原点が(こんなところから)発見?出来たような気がして、ビックリやら驚きやらで、思わず眼がしらが熱くなりました。(少し大げさ)

自分の母親(明治45年生まれ)の姉(山奥から養子を取った)そして(そのまた母親)は「青海島」=おうみじま から嫁いできた!と聞いています。自分が知っているのは、小さくて腰が曲がって眼鏡をかけた、90過ぎの?「おばあちゃん」でしたが、その以前の古いところは知る由もありません(多分 幕末か?明治の初めの生まれ?)。現在、いろいろと聞いたりして、、アキンドとしてのルーツ(いや)どこから(この)自分の性格が始まっているのか?知りたくなったのです。(苦笑)

☆逝去した社長の「長男」S君は、それはそれは、(自分に凄く)性分(性格)が似ているんですね!いわば自分の8番目の孫も(となりのY坊)、よく似ているのです(苦笑)。商売根性的なところ、良くしゃべる弁舌さわやか、見方を変えれば、他にない鮮やかな(人間力の際どさ、へんくうさ が 抜群~他諸々達者です)普通の人に無い、振る舞いの数々、そしてこの「額」の文言「魚を売って、山を買おう」軽く130年以上?前のご先祖さんが、語り掛けて来たような衝撃を受けました。

☆(自分の)親父さんが亡くなった時(その相続の際の)すべての分配を「山林」で頂戴しました。そして(現在)それ以上の面積の「山林」を取得(名変中)しています。この田舎では、「土地」も「山林」も 極安価で 場所によっては値打ちがありません。「山林」については、どうしようもなく値段がありません。それでも、土地や山林など (何とも言えない)不動産への憧れ、、この(掲げてあった)「額」とピッタリ一致して、実は内心 驚いているんです。