日別アーカイブ: 2015年4月8日

精進(お斎=おとき)

DSC02729

DSC02731

DSC02732

★ 先日、お亡くなりになられた 故「田中久史」さん宅での「精進料理」(お斎=おとき)のスナップです。あまりにも美味しくて(出来栄えが良く)場所をわきまえずスナップを撮りました。ここは長門市渋木大峠という山間部、かなりの伝統が息づいていて、それは、この「お斎」に現れています。(お煮しめ~酢もの~和え物~煮豆など,、お味噌汁がアト出て来ました。)

・この地区の戸数は20数戸、かなり昔は50数戸あったようです。現在NHKで放映中の大河ドラマ「花燃ゆ」に登場する「周布政之助」=すふまさのすけ(毛利藩重鎮)の子孫の居宅があったそうで、礼儀作法(道徳的)行儀、教育(学力)などのレベルが高い所です。お葬儀での「お斎」(おとき)=葬儀直前のお食事 は、(当地区でも)まだまだ続いてはおりますが、ご当地は全てが手作り!地区の皆様の総出によって、丁寧に伝統を守って(作られ)提供されるのです。筆者は日ごろから(結構な数)あちらこちらで食事をしますが、(このお料理は)実にシンプルで(基本に忠実~うすあじ)久しぶりに上品さのある「精進料理」を頂きました。

< 地元の言い伝えでは、「すふさま」!ではなく、「すうさま」!(の お屋敷?)そんな話(言い伝え)を聞いたことがあります。お手伝いや下働きなどなど、お屋敷に出入りするうちに、作法などが身についたのでしょうか?ここは「豊浦ことば」の原点(ルーツ)、言葉が(なまり)とても響きよく綺麗です。水の流れも「今出=台地区」⇒豊田湖~豊田町~菊川町(木屋川を下って)「小月町」(瀬戸内海の端)に注ぎます。>