「後山邦秋」さんから頂戴したコメントです。その⑬

「後山邦秋」さんから頂戴したコメントです。
2018年10月18日ぶん

音楽が身近にあるって素敵ですね。世間の風評に人は一喜一憂しますが、(そんなもの)は草の上の露、爪の上の土みたいに、儚(はかな)いものかも知れません。大地に根を張り凛とした大樹は、「毀誉褒貶」(きよほうへん)に揺らぐ事は無いでしょう。信じる道を生きるって感じでしょうか?音は一瞬で消えて行きます。音色(ねいろ)(おんしょく)と言いますが、音に色があるということでしょう。考えてみると妙なことです、妙な人に魅力を感じますから何とも厄介な私です。

=====

admin筆者 訳注(ネットより) 「毀誉褒貶」⇒きよほうへん  その意味は、「ほめたり」「けなしたり」の意  
『一例』毀誉褒貶を顧みない 「毀誉褒貶を顧みない」とは「世間の評判を、意識しないとか世間からどう見られようと気にしない」といった意味。悪い意味で言うと「どう見られようが、自分がしたいようにする」といった自己中心的な意   「毀誉褒貶を顧みずに、自分の道を信じて突き進む」

ね‐いろ【音色】
発音体の違い、あるいは同じ発音体でも音の出し方によって生じる、音の感覚的な特性。高さや強さが同じ音でも、それに含まれる部分音の種類や強さなどによって違いが生じる。おんしょく。

後山邦秋師匠へ(ド田舎会長より)

昨今、日々の生活に行き詰って?オロオロしている処に、貴重なコメントを頂いて、少し気持ちが楽になりました。師匠の「妙なる音」の世界に傾倒し、音楽の世界に飛び込みました。人類社会は、所詮、宇宙のヒトコマ!全てヒト粒のもの、元は同じ元素(物質)!そんな気配を感じております。「妙(たえ)なる音」!「妙音」(みょうおん)!この響きに素晴らしさを感じます。音の世界に終局はありませんからね!

1 thought on “「後山邦秋」さんから頂戴したコメントです。その⑬

  1. 後山邦秋

    若い頃から、本が好きで独身の頃は、本に囲まれた狭い部屋で寝起きしてました。音楽はある意味 生業としてやって来ましたが、読書好きは、この歳になっても変わること無く、毎月かなりの本を読破しています。
    最近読んだ本ですが、「河合雅司」さんの“未来の年表” 「田坂広志」さんの“死は存在しない” 「和田秀樹」さんの “70歳が老化の分かれ道”
    養女「小田貴月(たか)」さんの “高倉健の美学”、など~~  時間さえ有れば、常に本を読んでますね。

    浅学非才の私ですが、読書のおかげで、引き出しも増えました。ジャンルは多岐に渡りますが、興味深い本は、必ず読むようにしてきました。本は、私を自分探しの度に旅に誘ってくれます。宗教、哲学、歴史、エッセイ、未だ~~知らない事がたくさん有ります。
    読書は単なる知識の積み重ねではなく、知識を知恵に変える所にその意義があると思っています。

    会長とよく座談会をさせて頂きますが、会長の博学にはいつも脱帽です。会長との会話には、生きてきた知恵が詰まってますから、座談会が楽しいですね。かれこれ10年近く続いていますが、飽きる事は有りません。これからも 機会ある毎に、対話を続けて行きたいと願っています!
    人生は、生涯学びの連続です。鳥肌の立つような人に出会う喜びと感動は言葉になりません。今、「立花隆」さんの本を貪り読んでます。“臨死体験” 面白いですよ。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。