「藤本貴司」さんからのコメントです。 その⑭

「藤本貴司」さんからのコメントです。
  2018年12月19日~12月7日
       9月16日(ド田舎会長返信ぶん)

おはようございます。明日、明後日は下関春帆楼で竜王最終戦があります。羽生竜王が勝ってタイトル100期達成か、敗れ無冠か?ですね。羽生竜王は1996年2月マリンピア黒井(旧豊浦郡、現在合併後下関市。当時の立派なリゾートホテルはすでに廃業、羽生さんの7冠達成の大きな石碑は残っています)で7冠達成された下関市での最終戦です。羽生竜王の勝利を願っています。
最近の若い藤井棋士の活躍で多少将棋に関心はありますが、竜王戦の対戦相手の方の詳しいことは知りません。(12月19日)

こんばんは、今日お会いして お元気で何よりです。
先程までNHKテレビ会津と萩の交流を見ていました。
戊辰戦争前までは、交流があった長州と会津、今シリーズで会津藩士「秋月悌次郎」について書いています。「秋月悌次郎」は武士ですが、今で言う官房長官の仕事 と 相手方に出すお手紙の草稿の仕事、さらには様々な交渉などなど知れば知るほどすごいと思うだけです。その後、「秋月悌次郎」の 晩年の熊本第五高等中学校教授の時代、同僚として赴任した「小泉八雲」から「この世に神がいるなら目の前でニコニコ微笑んでいる方」と称賛されたそうです。(12月7日)

「藤本貴司」さん への返信。↓ (ド田舎会長より)

筆者もテレビをみながら、おかしいな!と 思っていました。坂本龍馬~お龍 そして「三吉慎蔵」に博学の貴君には、耐えられませんね!下関にかなりの証拠(滞在根拠~書状など)がありますし、幕末の歴史をかじっている方たちにとって、これは譲れませんね。今回の「大河ドラマ」NHKは、まあまあ真面目に史実に忠実?と思っていましたが、やはり、「薩長同盟」の頃から、ドラマ(作り事=物語)化が、顕著になりました。歴史に関知しない視聴者の皆さんがほとんどでしょうから、所詮 (面白い)ドラマなんですね!諦めてください。幕末から明治にかけて、(薩長が)隠し事や虚実が多いのは明白ですが、地元(長州藩)の子孫としては、少々残念ですね!「西郷隆盛」や「木戸孝允」「大久保利通」「山県有朋」そして「伊藤博文」他多数、、この明治の元勲をドラマ化するのには、無理がありますが、これも時代の流れでしょう。NHKは、これはドラマ(創作劇)ですから!と返答するでしょう。筆者は「世良修蔵」の “立ちションベン” に、呆れましたから、、、(八重の桜)や別途ドラマ「泉谷しげる」他 数々の描写あり!(9月16日)

1 thought on “「藤本貴司」さんからのコメントです。 その⑭

  1. 藤本貴司

    コメント掲載ありがとうございます。
    昨日のブログ「世良修蔵」に対する歴史本のコキオロシを少し書きました。
    超有名な大佛次郎の「天皇の世紀」では「農漁民のコセガレが・・・指揮官などと・・」奥羽鎮撫総督府 下参謀の世良をかなり悪者扱いした文章だったと覚えています。
    「世良修蔵」は秀才で兵法に精通、交渉力もあったそうです。世良は、西郷隆盛でも説得できなかった「有栖川宮 熾仁親王」 を説得しました。(東征大総督)
      
    ◎「有栖川宮 熾仁親王」(ありすがわのみや たるひとしんのう)
    天保6-明治28(1835-1895)。皇族、政治家、軍人。17歳のときに当時6歳の皇女和宮と婚約しましたが、のちに和宮は「公武合体」の目的で14代将軍家茂と結婚させられてしまいます。熾仁親王が反幕府・尊王攘夷派となったのは、この婚約破棄がきっかけとも言われています。国事御用掛に任命されましたが、禁門の変ののち失脚。王政復古後は新政府の総裁となり、戊辰戦争では東征大総督に就任して、江戸城を無血開城させた、、、
    ◎皇女和宮
    和宮親子内親王(かずのみやちかこ ないしんのう)は、弘化三年(1846年)に仁孝(にんこう)天皇の第八皇女として生まれた。十五人兄弟の末っ子で、成人したのは兄の孝明(こうめい)天皇(明治天皇の父)と姉の敏宮(ときのみや)の三人だけです。
      6歳の時、11歳年上の有栖川宮熾仁親王(ありすがわ たるひとしんのう)と婚約したが、和宮15歳の時、幕府から朝廷に対して「十四代将軍徳川家茂へ降嫁を請う」(公武合体)と執拗な申し出があり、婚約を解消し承諾するに至った。和宮16歳の時、文久元年(1861年)10月20日に中山道を江戸に下った。

    「桂太郎」州藩隊長で従軍記では、、(戊辰戦争当時20歳の「桂太郎」(後に内閣総理大臣)
    仙台藩は旗持ち、槍持ち、鎧兜の旧態兵法で双方の言語困難もあって、十分な意思疎通ができなかった 云々、、、、

    2018年5月19日付 読売新聞「維新150年・戊辰哀悼、世良修蔵 特集」で「世良が暗殺されて官軍は戦争の全責任を負わせた・・・・150年経過した今も 悪名を一身に受けている。彼が明治まで生きたなら、どんな人生を送っただろうか?」と掲載されていたと記憶していますが、、、、

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。