月別アーカイブ: 2019年4月

「糖尿病教室」について

山口労災病院(山陽小野田市)糖尿病内科では、毎日夕方4時から「糖尿病教室」が開催されます。(1時間)予定表では A 糖尿病について(月)=内科医師 B 食事療法の基本(水)=管理栄養士 C 食事療法の実際(木)=管理栄養士 D 日常生活(金)=看護師 E 糖尿病と検査(火)=検査技師 F 薬物療法(水)=薬剤師  G   運動療法(金)=理学療法士  の繰り返し、、、

< 糖尿病のしおり > が作られています。38P

●①糖尿病とは ②糖尿病の原因 ③糖尿病のタイプ ④糖尿病の症状 ⑤治療の目標 ⑥治療の指標 ⑦いろいろな治療法 ⑧糖尿病の合併症(・急性合併症 ・慢性合併症)

●①食事療法とは ②食事療法の原則 ③食品交換表 ④合併症の予防の為に ⑤血糖コントロールをみだしやすいもの

●①運動療法とは ②運動の効果 ③メディカルチエック ④おすすめの運動  ⑤運動の量 ⑥ストレッチについて ⑦運動の頻度・時間帯 ⑧運動をしていけない時 ⑨運動時の注意点

●①くすりを服用する注意点 ②のみぐすりにどのような種類があるのでしょうか? ③インスリンについて ④低血糖とは

●①糖尿病の検査には どんなものがあるのでしょうか? ②ほんとにこわ~い合併症 ③血糖自己測定について

●日常生活の注意点 ①足の手入れについて ②体調が悪い日の対策 ③感染予防について ④旅行の楽しみ方 ⑤糖尿病とストレス

_____ ______

「糖尿病のしおり」の各表題を羅列しましたが、講習内容は、かなり専門的で、難しい横文字も(かなり)出てきます。まあ、それなりに質問や体験談を提供して、楽しくやっています。

 

入院 8日目に入りました!

山口労災病院(山陽小野田市)糖尿病内科の入院も8日目を迎えました。肝心な「血糖値」ですが、徐々に下がってきています。(今朝は135) 血糖測定は、7時 11時 17時 21時 の四回です。入院当初は、一番高い時で 215 四日目は 158 149 185 157 7日目(昨日)が 127 154 145 162 まあ、確実に下がっています。 問題は一昨日(六日目)急激な 下痢状態となり、「メトグルコ」=糖尿病薬(朝と晩 食事前)を中止しています。担当医も色々模索中であります。「トラゼンタ」=糖尿病薬 も中止しているので、何らかの変更があるでしょう。

それから、インスリン投与ですが、五日目の朝一に「トルリシティ」=GLP-1(週1回) を(腹部)注入、それと 毎朝食事前 「ライゾデグ」8単位 を(腹部)注入しています。お薬は、今までどうり「M1」(混合整腸薬)  「シロスタゾール」 「ミカルディス」 「アムロジピン」 「タムスロシン」を服用しています。

この516号室は、サービスセンター(ナースセンター)の直ぐそばにあって、急病人さんが入るところなんですね。入院当初、空き部屋が無かったんでしょうか?この1週間、かなり厳しい現実に直面し、(遅かれ早かれ)自分もこうなるんだなあ!まあ、そんな体験をさせてもらいました。

先ほど、看護師さんがこられて、病室を変わることを告げられました(6F)。これで、夜もぐっすり寝られることでしょう。退院予定ですが、当初から2週間入院と聞いていますから、14日でしょうが、14日は日曜日の為、スンナリ行って15日でしょう。但し数値の問題がありますね。血糖値は順調に下がっていますし、HbA1cの数値は、すぐには出ないでしょうし、一番の気がかりは「血圧」ですね!今朝は(下が)106(上が)160ここを何とかしなくては?8日も入院していれば、もう家に帰りたいですねえ!次回「お食事」のことでもコメントしましょう。(苦笑)