月別アーカイブ: 2022年9月

「藤本貴司」さんからのコメントです。 その⑯

「藤本貴司」さんからのコメントです。
    2018年8月29日ぶん
________

今から17年前、旧長府博物館で「三吉慎蔵と坂本龍馬」という展示会があり、行きました。展示物の中には京都の博物館から貸出された、坂本龍馬暗殺(1867)の京都「近江屋」の血染め掛軸がありました。
「三吉慎蔵」長府藩士(長州藩士) は藩命を受け、「坂本龍馬」の警護役として京都「寺田屋」に龍馬と二人でいたところ、(薩長同盟成立後ですが)(1866年1月)龍馬襲撃に遭遇、龍馬は手を負傷、寺田屋のお龍さんの機転によって、二人は奇跡的に寺田屋を脱出、途中「龍馬」を隠し「慎蔵」が「薩摩藩邸」へ駆け込み、救出されました。

龍馬は薩摩藩邸で療養して、「小松帯刀」や「西郷吉之助」の勧めでお龍さんとともに霧島温泉へ(傷の治療)、「日本最初の新婚旅行」と言われています。霧島神宮に行くと二人の顔部分が空いた撮影絵看板があります。何年か前に行きました。
その後、翌年龍馬はお龍さんを長府に知り合いに託し、三吉慎蔵に “ 龍馬万一の時は頼む ” と言って、京都に行き、そのまま「寺田屋」で暗殺されたのです。

暗殺後、慎蔵はお龍さんを高知の坂本家まで送り届けました。
長府博物館には、慎蔵が寺田屋で龍馬を救出した功績で、藩主から賜った刀も展示されていました。
龍馬が「薩長同盟」に大きな役割を果たしたことは、ほぼ、知られていますが、三吉慎蔵のことや、龍馬夫婦がしばらく下関で生活したことは、案外と知られていないような気がします。

↑「藤本貴司」さんからのコメントです。

宮崎フェリー「たかちほ」と 青春18きっぷ 

良く、YouTube を見ています。その中で「神戸~宮崎」間の、宮崎フェリーに、(この4月より)新しく誕生した(新造フェリー)「たかちほ」が就航していることを知って、今年の冬季の「青春18きっぷ」の旅は、このフェリーを絡めた旅行にすることにしました。今年の夏、紀伊半島一周の計画をしていましたが、諸事情が重なって お流れになりました。

ざっと計画を立ててみました。

《 行き 》  埴生(6:26)→ 岩国(9:19) 岩国(9:58)→ 糸崎(12:08) 糸崎(13:32) → 相生=あいおい(16:16) 相生(16:18)→ 三ノ宮(17:22)

☆吉田のセブンイレブンで朝食購入  糸崎で「昼食」
  神戸市内バスにて  「神戸港」へ

☆フェリー船内にて ・夕食バイキング1600円・朝食セットメニュー600円  
  宮崎市内バスにて  「宮崎駅」へ

《 帰り 》  宮崎(10:07)→ 鹿児島中央(12:27) 鹿児島中央(13:26)→ 川内=せんだい(14:15) これより「肥薩おれんじ鉄道」 川内(14:25)→ 八代=やつしろ(16:55) 八代(17:14)→ 熊本(17:56) 熊本(18:03)→ 銀水 (19:04) 銀水(19:42) → 門司(23:06) 門司(23:24)→ 下関(23:31) 下関(23:33)→ 埴生(23:58)
☆鹿児島中央にて「昼食」 それと「夕食用」弁当購入

予定日 12月 中旬(未定) 列車は「各駅停車」=鈍行 が基本(一部 快速あり) 参加者は(毎度の4名ですが、あとヒトリ未定)金銭的な細かいことは、詰めていますが、フェリー(シングル部屋 2万ちょい)きっぷ代ほか諸費用(1万弱)食事代→自分持ち まあ、こんな按配です。
《ねらい目》 ・フェリーからの神戸の夜景~その他フェリー全般体感 ・「肥薩おれんじ鉄道」の初体験(川内~八代)

=========

YouTube が(自分の)毎日のお友達です。

〇「大谷翔平」選手のヒットやホームラン
〇大相撲の「朝乃山」の対戦(三段目~幕下)  
〇限界集落やイノシシ猟(くくり罠~ハコ罠)  
〇ラスベガス(バフェイや新装ホテル~歩き~カジノ) 
〇マカオ(ニューホテル) 
〇ロシアとウクライナ(現在と今後?) 
〇「藤井聡太」の将棋(決め手のポイント)
〇肥薩線(人吉~吉松) 

  などなど、、